Homebrewからインストールしたnodebrewの初期構築でハマったところ

Homebrew、便利ですよね。nodebrew、多分必要ですよね?
$ brew install nodebrew
しましょう。んでnodebrewでNode.jsを入れようとしたら…


$ nodebrew install-binary v6.1.0
Fetching: https://nodejs.org/dist/v6.1.0/node-v6.1.0-darwin-x64.tar.gz
Warning: Failed to create the file
Warning: /Users/xxx/.nodebrew/src/v6.1.0/node-v6.1.0-darwin-x64.tar.gz:
Warning: No such file or directory

えっ…

原因は.nodebrew/srcディレクトリがないことですね。なので
$ mkdir -p ~/.nodebrew/src

っとして


$ nodebrew install-binary v6.1.0
Fetching: https://nodejs.org/dist/v6.1.0/node-v6.1.0-darwin-x64.tar.gz
######################################################################## 100.0%
Installed successfully

はい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください